グランズレメディの効果がやばい理由と口コミ・評判を知りたい人向けです。




グランズレメディとは、ニュージーランドで作られた「臭いが消える魔法の粉」。
現地の家庭では一般的な消臭剤で、足や靴の臭いの原因を取り除く粉として普通に使われています。
でも、グランズレメディの効果は本当にあるの?と思われている人もいるでしょう。
当コラムでは、グランズレメディの口コミや評判やグランズレメディの効果が出やすい使い方もお伝えしています。
そこで、今回は「【グランズレメディ効果がヤバイ!】口コミは?臭いが消える魔法の粉とは」をご紹介します。
なぜ匂う?足や靴の臭いの元になる原因


足の臭いを与える主なものは「汗」。それぞれ25万以上の汗腺で、足は最も汗をかく身体の部分の一つです。
ただ、汗は基本的に塩と水だけなので、独特の匂いはありません。匂いは、実際には私たちの肌の上にある汗を食べ、そして強い臭いを持つ老廃物を排出するバクテリアによって引き起こされます。
毎日同じ靴を履いていると、靴の中に汗がたまります。これは靴を湿った状態に保ち、過度の発汗が不快な臭いの発生源になります。
そのため、臭いを消すには、このバクテリアを取り除くかが重要なポイントになります。
グランズレメディの効果がやばい理由とは


グランズレメディの効果がやばい理由は、マヌカハニーで有名なマヌカの花から摂れるマヌカオイルを使っていることです。
主成分のミョウバンとマヌカオイルが足の臭いと靴のくさい原因となるバクテリアと菌類を除去する効果があります。
そのため、消臭剤はいろいろと市販されていますが、簡単に使えて長く持続する消臭剤は他には見かけません。
これで、グランズレメディの効果がやばい理由が分かった。じゃあ「どこでグランズレメディを買えばいいの?」と思う人もいるでしょう。
購入するなら、「正規保証書ゴールドシール付き」が安心。正規品を購入するなら、下記がおすすめです。
では、実際にグランズレメディの口コミや評判はどうなっているのでしょうか?
グランズレメディの口コミ・評判 2022年版


まずはグランズレメディを利用した人の口コミ・体験談から調べてみました。
グランズレメディの良い口コミ・良い評判
おはようございます☆
毎朝の日課は、キッズの靴にグランズレメディを入れる事です!これしてから劇的に帰宅後の足&靴下&靴が臭くなくなりました!私は臭くないのでしてません。だんなは臭いのにしてませんw(←クロックスなので) pic.twitter.com/lJdx7DGBnA— ゆる色おかあさん (@yuruiromam) July 4, 2021



グランズレメディ
外出控えてるから余分な靴はしまおうかなと思っている人へ。この白い粉おすすめ。サッと靴の中に振っときゃ次履く時ニオイが無になってる。もちろん今履いてる靴に使っても即無になる。たった1杯が強力すぎて、昨年の11月に買ったのに全然減らないの。多分来年も使いきれない pic.twitter.com/oUwdUB5VMd— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) April 8, 2020



新居のシュークロ匂い対策どうしようかな
エアミー増やせばよかったと後悔中。。
オゾンは抵抗あるし
消臭系は意味ない商品が多すぎて
がっちり盲点だった…..仕事時代のグランズレメディを復活させようかな。。
— ガラシャ@積水SHで洋風建築中 (@Garasya_home) July 8, 2021



- 1週間ぐらいで臭いが消えた
- 白い粉を靴に入れるだけなので簡単
- ブーツなどの簡単に洗えない靴にも使える
- 汗の多い子どものスポーツ靴に便利
- 成分が自然なものなので安心できる
良い評判や口コミをみると、「臭いが消えた」「安全な成分で出来ているので安心」という意見が目立ちました。
グランズレメディの悪い口コミ・悪い評判
毎日ビオレのフットクリームかかせないです☹️グランズレメディもたまに使いますが、白い粉が取り扱いしづらい……あとは意外と通常の洗濯だけだと残るらしいのでストッキングや靴下をまとめてオキシ漬けするのもマルです🙆🏻♀️
— uk (@nemurinococo) May 29, 2021
他の方でもリプライされてますが、グランズレメディ(例の粉)はてきめんです!!
当方、営業で毎日ヒール履いてますが仕事終わりに靴を脱いだ時のあのおぞましい激臭がビックリするくらい無くなりました!
その代わり靴下は真っ白くなりますが🥺笑(洗えば落ちます!)— ディーラーのおなご (@car___tt) May 6, 2021



冷凍庫入れる前にするべき日干しが足りなかったのかなァ…。あんまり完璧に乾いてなかったのかも。
にしても欲しいわグランズレメディ。でも高いってのがねぇ。— あさり (@asaryo897) June 28, 2013



- グランズレメディの白い粉が靴下につく
- 粉がついたら営業先で靴が脱げない
- あまり消臭が感じられない
- 2,000円以上もするから価格が高い
- 油断すると白い粉をバラまいてしまう
グランズレメディのメリット・デメリット


グランズレメディで気になるのが、メリットとデメリット。そこで、良い点・悪い点を下記のようにまとめてみました。
メリット(魅力的なポイント)
魅力的なポイントは、以下のとおりです。
- 天然の成分で作られているので安心
- 価格が安く長持ちする
- 洗えない靴でも消臭できる
天然の成分で作れているので、安心して使うことができるのが大きな魅力。
特に、コスパが良いのはもちろんですが、洗えないムートンブーツや汗が染みこみやすい運動靴などの靴にはとても便利です。
ただ、メリットばかりではありません。次に、デメリットもご紹介していきましょう。
デメリット(えっ!?と感じるポイント)
えっ!?と感じるポイントは、以下のとおりです。
- 靴や靴下に白い粉がついてしまう
- 偽物が出回っている噂がある
- 完全には匂いが取れず薄まるだけ
一番、口コミで多いのが「靴や靴下に白い粉がついてしまう」こと。どうしても粉が消える前に時間がかかるので、家に上がる時などは注意が必要です。
人によって感じ方が違い、「完全に匂いがとれず、薄まるだけ」という意見もありました。
グランズレメディの効果が出やすい使い方


グランズレメディの使い方は、靴のなかに粉パウダーをふりまくだけです。
グランズレメディはを毎日使用する靴やブーツにふりかけますが、スプーン1杯分の粉を1日1回、または7日連続で足、靴、靴下を最大6ヶ月間無臭にしてくれます。
50gのボトルで5~8足分の消臭力があるので、他の消臭剤と比べてもコストパフォーマンスがすごくいい簡単に使えるのが魅力。
「グランズレメディの効果はない!」という意見には「2~3日試してみて」という意見が多く見受けられました。
実際にグランズレメディで消臭力を感じるには、最低でも1週間は継続してから確認しましょう。
無香料・フローラル・クールミントの違い
グランズレメディを利用するなら、まずは無香料がおすすめです。
グランズレメディの無香料・フローラル・クールミントの違いは、以下のとおりです。
- 無香料
- クールミント
- フローラル
グランズレメディの無香料
まずは臭いが消えるかをお試しに!
グランズレメディのクールミント
青ラベルがポイント。ミントの香りがさわやか。
グランズレメディのフローラル
オレンジラベルがポイント。ほのかなフラワーの香り。
どのグランズレメディでも消臭力は同じですが、より臭いが気になる方は、クールミントかフローラルを利用しましょう。
グランズレメディとフットクリアの比較
消臭ができる白い粉でよく比較されるのが「フットクリア」です。そこで、2つの消臭剤を比較してみました。
グランズレメディ | フットクリア |
---|---|
製造国 | |
ニュージーランド |
日本(国産) |
原材料・成分 | |
硫酸アルミニウムカリウム、酸化亜鉛、 |
ミョウバン、タルク、その他天然鉱物 |
使い方 | |
付属のスプーン1杯(約0.5g)を1週間 |
1日1回(2~3ふり)を3日~5日程 |
内容量 | |
50g |
55g |
価格(参考:Amazon) | |
約2,465円~3,960円(税込) |
約2,500円(税込) |
公式サイト | |
どちらも主成分は同じミョウバンですが、2つの違いはグランズレメディにはマヌカオイルやカワカワオイルが配合されていること。
マヌカハニーはマヌカの花から採蜜されていることをご存知の方も多いと思いますが、マヌカオイルも同じ木から抽出されています。
なので、単にミョウバンを使用しているだけではなく、抗菌・殺菌作用のあるマヌカオイルが使われていることがグランズレメディの特徴のひとつです。
グランズレメディのよくある質問
- グランズレメディに粗悪品はある?
-
価格もそれほど高くはないので、粗悪品はほぼないと考えても大丈夫です。気になる方は、正規品と書かれたシールが貼られたものを購入しましょう。
あわせて読みたい【グランズレメディの販売店】どこで買える?ドンキ?店舗で偽物を買わないコツとは グランズレメディが買える販売店やドンキで買えるか知りたい人向けです。 靴に染みついた匂いを消臭してくれる魔法の粉と言われているのが、「グランズレメディ」。 ニ… - 靴下が白くなるのは本当?
-
グランズレメディを使用すると、白い粉が足についてしまいます。特に、黒い靴下は目立ってしまいます。しばらくすると白い粉が完全になくなりますが、注意が必要です。
あわせて読みたい【グランズレメディの使い方】履かない時は?白くならない方法とは グランズレメディの履かない時の使い方を知りたい人向けです。 足の消臭力があるとされる、グランズレメディ。20年以上前からニュージーランドで販売されている靴の消臭…
グランズレメディの販売元・日本代理店情報
グランズレメディのニュージーランドと日本の情報は、下記のとおりです。
ニュージーランド
ブランド名 | Gran’s Remedy |
---|---|
原産国 | ニュージーランド |
住所 | Endeavour Consumer Health Ltd 14 – 18 Lovell Court Rosedale Auckland 0632 New Zealand |
電話番号 | 0800-104-401 |
公式サイト | https://www.gransremedy.co.nz/ |
日本
日本総代理店 | 株式会社シャッフル |
---|---|
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野7-11-7 |
公式サイト | https://www.gransremedy.com/ |
まとめ
今回のコラムでは「【グランズレメディ効果がヤバイ!】口コミは?臭いが消える魔法の粉とは」をご紹介しました。
消臭グッズには数多くありますが、その中でもグランズレメディはニュージーランドでも生まれたマヌカ配合の消臭剤です。
使い方も簡単で価格も安いので試しやすいのが大きな魅力です。使い方は1日1回、1週間ほど靴を履く前に粉を中にいれるだけなので簡単です。
なので、グランズレメディはスポーツで汗をかく人や工事現場で働く人、営業の外回りをする人などにおすすめです。

