マヌカハニーとローヤルゼリーの違いを知りたい人向けです。

ローヤルゼリーにも気になっているけど、よくわからない。マヌカハニーと何が違うのかな。効果はどちらがあるのでしょうか。
同じ蜂が作り出す食品として女性に人気なのが、ローヤルゼリー。多くの栄養ドリンクに含まれていて、が目されています。
ただ、マヌカハニーとローヤルゼリーの違いには何があるのでしょうか?
そこで、2つの違いを下記の表にまとめてみました。
マヌカハニー | ローヤルゼリー | |
---|---|---|
原材料 | マヌカ蜜 | 女王蜂のための特殊な蜜 |
原産地 | 主にニュージーランド | 中国を中心とする全世界 |
風味 | 独特な風味 | 少しの酸味 |
主な成分 | 抗菌活性成分MGO | デセン酸 |
主な効果 | 胃腸を整えるなど | 美容、女性特有の不調など |
上記のように違いありますが、どちらがいいのか分かりにくいという意見も。
そこで、今回はマヌカハニーとローヤルゼリーの違いを紹介します。


ニュージーランド在住歴7年のマヌカハニー大好きブロガー
プロフィール
ニュージーランド在住歴7年のマヌカハニー好き男子です。
この『みつなび』では、主にマヌカハニーの基礎知識、選び方、おすすめブランド等をまとめています。
現地でマヌカハニーに出会い、30以上のブランドや10以上の専門店を訪れ、自分にあったブランドを探してきました。
現在は日本に帰国しましたが、マヌカハニーをお取り寄せして日々、楽しんでいます。
詳細なプロフィールはコチラへ。
マヌカハニーとローヤルゼリーの違い


マヌカハニーとローヤルゼリーの違いは、以下のとおりです。
- 原料
- 産地
- 風味
- 主な成分
- 主な効果
原料の違い
ローヤルゼリーとは、女王蜂のための専用のご飯で蜂の特殊な分泌液と花粉から作られます。
そのため、ローヤルゼリーを食べた蜂は通常の蜂と比べて体長が3~8倍とも大きくなります。
マヌカハニーはニュージーランドに咲くマヌカ花蜜から採蜜できる蜂蜜そのものです。
産地の違い
産地の違いは、マヌカハニーはニュージーランドとオーストラリアの一部地域です。
そして、ローヤルゼリーは中国を中心とした全世界ですが、日本での流通量はごくわずかです。
風味の違い
マヌカハニーは生の蜂蜜、味は独特な風味があり好みが分かれます。
一方、ローヤルゼリーはサプリメントやのど飴などに利用され、味は酸味があり美味しいとは言えないでしょう。
主要な成分の違い
原料の違いは、そのまま効果の違いにも関係してきます。マヌカハニーにはマヌカ花蜜に含まれるMGO(メチルグリオキサール)という抗菌活性の成分により高い抗菌作用があります。
一方、ローヤルゼリーにはデセン酸と呼ばれる女性ホルモンに似た働きをする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
主な効果の違い
マヌカハニーには高い抗菌作用で胃腸を整える役割があります。
一方、ローヤルゼリーは美容の他にも女性の特有な不調に効果があるとされています。
では、結局、マヌカハニーとローヤルゼリーではどちらがいいのでしょうか?
どちらがいい?マヌカハニーとローヤルゼリー


結局、マヌカハニーとローヤルゼリーはどちらがいいのかと知りたい人いるでしょう。
どちらを選べばいいかの大きなポイントは、効果の違いです。
マヌカハニー | 胃腸を整えるなど |
---|---|
ローヤルゼリー | 女性の特有な不調に対する効果、美容 |
あとは、生はちみつかサプリメントなどの食べやすさや風味の違いがあるので、そちらは好みになりますね。
マヌカハニーとローヤルゼリーの効果はそれぞれ違うので、併用して食べることもできます。
ただ、両方併用しても大丈夫なの?と心配に思う人もいるでしょう。結論から言うと、2つを併用しても問題はありません。
最近はマヌカハニーとローヤルゼリーが配合されたのど飴も市販されているようになっています。
もし、どちらがいいか迷ったら、まずはマヌカハニーをおすすめします。なお、どのマヌカハニーがいいかは下記のコラムも参考にしてみてくださいね。


どれがいい?おすすめのローヤルゼリー


ローヤルゼリーを選ぶなら、下記がおすすめです。
- マヌカヘルス社ローヤルゼリー
- コンビタ社ローヤルゼリー
- マヌカサウスのローヤルゼリー
マヌカヘルス社ローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有量 | 1,000mg/1カプセル |
---|---|
デセン酸含有量 | 8mg |
内容量 | 365カプセル(約1年分) |
摂取量 | 1日1カプセル |
公式サイト | https://www.manukahealth.co.nz/ |


コンビタ社ローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有量 | 600mg/1カプセル |
---|---|
デセン酸含有量 | 12mg |
内容量 | 300カプセル(約3ヶ月分) |
摂取量 | 1日3カプセル |
公式サイト | https://comvita-jpn.com/ |
マヌカサウスのローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有量 | 1000mg/1カプセル |
---|---|
デセン酸含有量 | 1.1% |
内容量 | 365カプセル(約1ヶ月分) |
摂取量 | 1日1カプセル |


どれがいい?おすすめのマヌカハニー
安心してマヌカハニーを購入するなら、マヌカハニー専門店で購入するのが一番です。そこで、おすすめのマヌカハニー販売店を紹介します。
- マヌカヘルスストア:マヌカヘルス
- BeeMe:エグモントハニー
- TCN社:トロングマヌカハニー
- ハニーマザー:オリジナルブランド
- マリリニュージーランド:マヌカゴールド
マヌカヘルスストア:マヌカヘルス


初めてマヌカハニーを選ぶなら、マヌカヘルス マヌカハニーMGO400+ 500gがおすすめ。
マヌカヘルス社はニュージーランドでも有名な養蜂場のひとつで、現地のスーパーでも販売されているブランドです。
そのマヌカヘルス社のなかでも特に人気が高いのが、マヌカハニーMGO400+です。
その人気の理由は、アクティブ・マヌカハニーと呼ばれるUMF13+(MGO400+)の抗菌レベルのなかでは価格が安いからです。
通常の250g瓶では毎日食べると約1ヶ月しか持たないので、効果を試すなら2~3ヶ月は食べ続けることが大切です。


\ Amazonの公式サイトなら安心/
なお、マヌカヘルスの口コミや評判を知りたい方は、下記コラムを参考にしてくださいね。


BeeMe:エグモントハニー


マヌカハニーを専門に取り扱っている販売店でエグモントハニーのマヌカハニーを購入するならBeeMe
そのエグモントハニーをBeeMe社の公式サイトから初回限定でお得に購入することができます。但し、人気なので売り切れしていることも多いですね。


なんと、送料も無料なのでお得に購入することができます。特に、UMF10+/MGO263+はアクティブ・マヌカハニーと呼ばれる期待される効果が高いとされています。
そのグレードもお得に購入することができます!ただ、初回限定のみで上限個数が決まっている価格なので、どうせなら初回でまとめ買いがおすすめ。
ブランドも有名ですし、気に入ったら引き続き購入しても損はないマヌカハニーですね。
詳細は、 公式サイトからどうぞ。>>>BeeMe
\ 初回のまとめ買いでお得に /
送料無料&初回限定
なお、エグモントハニー マヌカハニーについて詳しく知りたい方は、下記のコラムを参考にしてください。


TCN社:ストロングマヌカハニー


ストロングマヌカハニーは日本のTCN社が販売しているブランドです。
その特徴は、ニュージーランドで日本人養蜂家が採蜜をしていること。そして、MGO1000+以上と最高級グレードであることです。
それでも人気なのは有名な芸能人やスポーツ選手、声優さんが愛用していることで知られていて、特に、サッカーの長友佑都さんがイザという時に活用されているそうです。
現在、同じグレードが毎年、採蜜できるとは限らないので、MGO1100+からMGO1050+へ変更になっています。最近、パッケージも変更されています。


MGO1050+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。
ただ、せっかく最高グレードのマヌカハニーを購入するなら、適正に温度管理ができている公式サイト
\ MGO1000+以上の最高グレードなら /
専門店なので温度管理が安心
なお、ストロングマヌカハニーの口コミは、下記の別コラムで紹介しています。


ハニーマザー:オリジナルブランド


ハニーマザーは、消費生活アドバイザーが現地に赴いて、工場の衛生状態や品質をチェックしたマヌカハニーを輸入している会社です。神戸に実店舗もあります。
実は、ハニーマザーはニュージーランドに会社を設立し、UMF規格を取得している安心のブランドです。
その特徴は、一般的なプラスチック容器ではなく、ガラス瓶に入っているので、見た目にも可愛らしいのが特徴です。


UMF10+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。
さらに、楽天の公式ストアなら色々なマヌカハニーが取り揃えられています。
\ 楽天の公式サイトなら安心/
なお、ハニーマザーの口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。


マリリニュージーランド:マヌカゴールド


マリリニュージーランド社は、ニュージーランドの有名養蜂メーカーのワトソン&サン社から輸入したものを「マヌカゴールド」として販売しています。
その特徴は、MGS(モラン・ゴールデン・スタンダード)というマヌカハニーの第一人者とされるモラン教授が提唱する新しい指標を採用しているのが特徴です。
UMFも元々はモラン教授が提唱しましたが、新しくMGSを提唱しているため、MGSとUMFでは数値に少しだけ差がありますが、ほぼ同じです。
MGS12+はUMF12+とほぼ同等。試験分析書のコピーも添付されているので安心。


MGO400+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。
ただ、Amazonや楽天のマリリニュージーランド公式サイトなら品質に安心して購入することができます。
\ Amazonの公式サイトなら安心/
なお、マヌカゴールドの口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。


さらに、おすすめのマヌカハニーは下記のコラムでも紹介しています。


マヌカハニーのよくある質問


- マヌカハニーとローヤルゼリーの食べ方は?
-
マヌカハニーとローヤルゼリーのおすすめの食べ方は、1日1回寝る前に小スプーン1杯(5~7g)そのまま食べるだけです。
もちろん、1日数回食べても構いません。その際は、出来るだけ空腹時に食べましょう。
あわせて読みたい【マヌカハニーの食べ方はコレ!】食べ過ぎは良くない?いつ食べる? マヌカハニーの食べ方を知りたい人向けです。 マヌカハニーはどのくらい食べればいいのでしょうか。食べ過ぎても大丈夫かな。おすすめの効果的な食べ方を知りたい。 お…
まとめ
今回のコラムでは「【マヌカハニーとローヤルゼリーの違いはコレ!】どちらがいい?」をご紹介しました。
これまでマヌカハニーとローヤルゼリーの違いには色々ありますが、成分による効果の違いが気になるポイントでしょう。
マヌカハニーは抗菌力が高いMGOが多く含まれ、ローヤルゼリーはデセン酸という女性ホルモンと同じ働きをする成分が含まれています。
そのため、目的に応じて食べ分けるのが一番おすすめです。
なお、同じ蜂が作り出す食品としてプロポリスも人気があります。詳しくは、下記のコラムをご覧ください。

