
マヌカハニーの一日の摂取量や食べるタイミングなど、効果的でおすすめな食べ方を知りたいな
おすすめのマヌカハニーを紹介しているNZ在住歴7年のみつき( @manukahoney64)です。
抗菌活性力があり、高価な蜂蜜がマヌカハニー。ただ、たくさん食べれば効果があがるわけでありません。
せっかくマヌカハニーを食べるなら効果的に食べたいですよね。
では、1日にどのくらい食べればいいのでしょうか。
そこで、今回のコラムでは一日の摂取量やタイミングなど、マヌカハニーの効果的な食べ方を紹介します。

ニュージーランド在住歴7年
プロフィール
ニュージーランド在住歴7年の”みつき”です。
この『みつなび』では、主にマヌカハニーや巣蜜などの情報をお伝えしています。
現地でマヌカハニーに出会い、30以上のブランドや10以上のNZにあるマヌカハニー専門店を訪れ、色々なブランドを試してきました。
詳細なプロフィールはコチラへ。
マヌカハニーの効果的な食べ方【5選】

マヌカハニーの効果的な食べ方のおすすめは、下記のとおりです。
- そのまま何にもつけずに食べる
- マヌカハニー一日摂取量を守る
- 食べるタイミングは就寝前
- 最低でも2~3ヶ月は食べ続ける
- 基本的に空腹時ならいつでもOK
そのまま何にもつけずに食べる
マヌカハニーの効果を期待する食べ方なら、何もつけず、そのまま食べましょう。パンやヨーグルトなどにつけないほうが効果的です。
マヌカハニーの一日摂取量を守る
マヌカハニーの最適な一日の摂取量は約15g(大さじ1杯分)です。量を食べれば食べるほどいいわけではありません。
食べるタイミングは寝る前
マヌカハニーを食べるタイミングは、寝る前がベスト。就寝中が胃が活発になるためです。
なお、マヌカハニーを寝る前に食べていいか知りたい方は、下記のコラムをどうぞ。

最低でも2~3ヶ月は食べ続ける
効果を期待するなら、最低2~3ヶ月は食べ続けましょう。そのため、コスパも大切です。
なお、マヌカハニーを食べ続けた結果どうなるか知りたい方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。

基本的に空腹時ならいつでもOK
最低1日1回ですが、朝や昼でも1日2~3回を空腹時に食べると効果的です。
とはいえ、マヌカハニーは食べ続けないと効果を実感できないので、食べ続けるコツを知っておくのがおすすめです。
マヌカハニーの効果的な食べ方のおすすめは、大さじ1杯(約15g)の少量を毎日そのまま2~3ヶ月を食べ続けることです。
ただ、効果的な食べ方をしても、効果が期待できないマヌカハニーでないと意味がありません。
そこで、次におすすめのマヌカハニーを紹介します。
毎日食べ続けたいマヌカハニー一覧

一般的にマヌカハニーは抗菌力レベルで選ぶのが基本。抗菌力指標UMFやMGOの数値が高くなるにつれて期待される効果が違います。
下記はUMFとMGOの相関です。
ただ、ニュージーランドでUMF10+/MGO263+以上はアクティブ・マヌカハニーと呼ばれる効果が検証されたグレードとされています。
さらに、250g瓶は約1ヶ月分なので、効果を判断するなら2~3ヶ月は毎日食べ続けることが大切です。
そのため、マヌカハニーを購入する際は最低でもUMF10+/MGO263+以上で、250g瓶を2~3個、500g1個を選びましょう。
そこで、次に厳選したおすすめのマヌカハニーを紹介します。
エグモントハニー

ブランド名 | エグモントハニー |
---|---|
UMF認証番号 | Licence #1888 |
UMF表記 | 〇 |
MGO表記 | 〇 |
検査証明書 | △(BeeMeで購入〇) |
農薬残留検査 | 〇 |
エグモントハニー社は、ニュージーランドのタラナキを拠点としている家族経営の養蜂メーカー。
そんなエグモントハニー マヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。
- 高い抗菌力を持つグレードを販売
- 抗菌力指標MGOとUMFを両方併記
- 意外と品切れが少ないのも魅力
そのエグモントハニーを購入するなら、マヌカハニー専門店【BeeMe】がおすすめです。温度管理など、専門店ならではの安心感があります。
公式サイトからなら、初回限定&送料無料でお得に購入することができます。初回でまとめ買いをしておきましょう!
\ 初回限定でマヌカハニーがお得に /
お急ぎください!
送料無料&検査証明書付き
なお、エグモントハニー マヌカハニーの口コミ・評判を知りたい方は、下記のコラムで紹介しています。

ストロングマヌカハニー

ブランド名 | ストロングマヌカハニー |
---|---|
UMF表記 | ✖ |
MGO表記 | 〇 |
検査証明書 | 〇 |
農薬残留検査 | 〇 |
公式サイト![]() |
ストロングマヌカハニーは日本の株式会社TCNが販売しているブランドです。
そのストロングマヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。なお、毎年MGO1100+が採蜜できるわけでないので、現在はMGO1050+となっています。
- 日本人養蜂家が現地で採蜜
- MGO1000+以上と高グレード
- スポーツ選手や声優が愛用
価格が高いものの、内容量が500gでMGO1000+は全マヌカ採蜜量の約0.01%と貴重です。できる限り高い効果を期待している人向きです。
ただ、せっかく高級グレードのマヌカハニーを購入するなら、適正に温度管理ができている公式サイトで購入するべきです。
\ MGO1000+以上のマヌカハニーなら /
お急ぎください!
サッカーの長友選手も愛用のマヌカハニー
なお、さらにストロングマヌカハニーの口コミ・評判は、下記のコラムで紹介しています。

マヌカヘルス

ブランド名 | マヌカヘルス |
---|---|
UMF認証番号 | Licence#1074 |
UMF表記 | 〇 |
MGO表記 | 〇 |
検査証明書 | ✖ |
公式サイト(英語) |
マヌカヘルス社は、家族経営が多いマヌカハニー業界のなかで大手企業なので安心・安全の生産体制を整えた実績がある信頼できる養蜂メーカー。
そのマヌカヘルス マヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。
- ニュージーランド養蜂場でも超大手
- MGO表示の先駆メーカーとして有名
- MGO400+のコスパが最強

なお、他の抗菌活性グレードを選ぶなら、下記から探してみましょう!
なお、マヌカヘルスの口コミや評判を知りたい方は、下記コラムを参考にしてくださいね。

ハニーマザー

ブランド名 | ハニーマザー |
---|---|
UMF認証番号 | Licence #2928 |
UMF表記 | 〇 |
MGO表記 | ✖ |
検査証明書 | 〇 |
農薬残留検査 | 〇 |
公式サイト |
ハニーマザーは、消費生活アドバイザーが現地に赴いて、工場の衛生状態や品質をチェックしたマヌカハニーを輸入している会社です。神戸に実店舗もあります。
そんなハニーマザー マヌカハニーの特徴は、下記のとおりです。
- UMF品質検査書が添付されている
- ガラス容器で重量感あり
- UMF協会のライセンスを保有

UMF10+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。
なお、ハニーマザーの口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。

マヌカゴールド

ブランド名 | マヌカゴールド |
---|---|
UMF表記 | ✖(MGS表記あり) |
MGO表記 | ✖ |
検査証明書 | 〇 |
農薬残留検査 | 〇 |
公式サイト |
マリリニュージーランド社は、ニュージーランドの有名養蜂メーカーのワトソン&サン社から輸入したものを「マヌカゴールド」として販売しています。
そんなマヌカゴールドの特徴は、下記のとおりです。
- モラン博士が提唱するMGSで表示
- MGS認定証/試験分析書付きで安心
- 日本のメーカーなので対応が良い

MGO400+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。
なお、マヌカゴールドの口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。

マヌカハニーの食べ過ぎは逆効果?

マヌカハニーに限らず蜂蜜は、パンに塗ったり、シリアルにかけたりすることが多いので、ついつい何度も「追い蜂蜜」をしてしまいがちです。
本来は少量で甘みを感じることができるのに、意外と大量の蜂蜜を使っていることもあります。
では、マヌカハニーの食べ過ぎるとどうなるのでしょうか?
胃腸が弱い人には効果が強すぎる
マヌカハニーには高い抗菌活性の成分であるMGO(メチルグリオキサール)が多く含まれているため、食べ過ぎると胃腸が弱い人には効果が強すぎることも。
もし、胃腸が心配な方は少量かMGO量が少ないものから試して食べてみましょう。

マヌカハニーのカロリーも要注意
さらに、普通のはちみつのカロリーは約294Kcal/100gと言われているので、大さじ2杯分(30g)なら約88Kcalとなります。意外とカロリーは高いですよね。
ただ、マヌカハニーのカロリーは100gあたり約300Kcalなので、小さじ1杯分(5~7g)なら1日約15~20Kcalですね。

毎日マヌカハニーを食べ続けるには?

マヌカハニーは少量を毎日食べ続けるのが効果的です。ただ、意外と続かないので、マヌカハニーを食べ続けるコツを紹介します。
- 食べる時間を決めておく
- 目立つ場所に置いておく
- 周囲(家族など)を巻き込む
食べる時間を決めておく
食べる時間がバラバラだと、つい食べ損ねてしまうとそのままになってしまうものです。そこで、食べる時間やタイミングを決めておくことがおすすめです。
目立つ場所に置いておく
台所の棚に置きっぱなしの人や毎回置く場所が違う人は、食べ忘れを招きやすくなります。目につきやすい場所に置いておくのがポイントです。
周囲(家族など)を巻き込む
一人だとつい忘れてしまう人は、家族など周りの人を巻き込んで食べ続けやすいように声かけをしてもらいましょう。
マヌカハニーのよくある質問

マヌカハニーのよくある質問をまとめてみました。
マヌカハニーの使うスプーンは?
マヌカハニーの効果的な食べ方するなら、スプーンにも気を付けたいところ。できれば金属製のスプーンは使用しない方がおすすめです。

喉にいいマヌカハニーの食べ方は?
喉にいいマヌカハニーの食べ方は、基本的に効果的な食べ方と同じですが、喉に長時間の滞留させることがポイントです。
なお、喉にいいマヌカハニーの食べ方は、下記のコラムで詳しくお伝えしています。

マヌカハニーはお湯に入れていい?
マヌカハニーをお湯割りして、はちみつ白湯として飲むのも喉には効果的です。
ただ、コーヒーや紅茶など熱い飲み物に入れるなら、栄養成分が壊れるので40~50度以内にしましょう。

マヌカハニーの効果的な食べ方まとめ
回のコラムでは「【マヌカハニーの効果的な食べ方】おすすめの一日摂取量やタイミング」を紹介しました。
結論として、マヌカハニーの効果的な食べ方のおすすめは、何もつけずに1日大さじ1杯(約15g)を寝る前に最低でも2~3ヶ月は食べ続けることです。
なお、マヌカハニーを食べ過ぎたからといって問題にはなりませんが、多く食べたからといって効果が上がるわけではありません。
逆に胃腸が弱い人が食べると効果が強すぎたり、糖質を取りすぎになることも。
なので、マヌカハニーの正しい食べ方を知ることが大切です。
なお、上記で紹介した毎日食べ続けたいマヌカハニー以外にも、おすすめを下記のコラムで紹介しています。
