
喉に不快感があるので、マヌカハニー喉スプレーを使いたい。おすすめはどれかな
おすすめのマヌカハニーを紹介しているNZ在住歴7年のみつき( @manukahoney64)です。
喉の不調を感じた時に利用したいのが、マヌカハニー喉スプレーです。
ただ、種類が多いので、どれがいいか悩みがち。
そこで、今回のコラムではおすすめのマヌカハニー喉スプレーを紹介します。
なお、すぐにマヌカハニー喉スプレー使いたい方は「マヌカヘルス オーラルスプレー」が一番おすすめです。
ニュージーランドの超有名ブランドのマヌカヘルスで抗菌活性グレードMGO400+(UMF12+)を使用しています。

さらに、すぐにマヌカハニー喉スプレーの効果やマヌカハニー喉スプレーのおすすめを知りたい方は、こちらから読み飛ばしてくださいね。
マヌカハニー喉スプレーの選び方

マヌカハニー喉スプレーの選び方は、下記のとおりです。
- MGO数値の記載があるか
- コストパフォーマンス
- 信頼できるブランドか
MGO数値の記載があるか
マヌカハニー喉スプレーといっても、マヌカハニーが入っていればいいとは限りません。抗菌活性力があるUMFやMGOの数値があるかが大切です。
コストパフォーマンス
いくらいいマヌカハニー喉スプレーでも続かないと意味がありません。そこは、内容量と価格のバランスも確認しましょう。
信頼できるブランドか
マヌカハニー喉スプレーは口に入れるものなので、安心・安全な素材を使ったものがいいですよね。そこは、信頼できるブランドかどうかも重要です。
では、マヌカハニー喉スプレーにはどのような効果があるのか、次に解説します。
マヌカハニー喉スプレーの効果
マヌカハニー喉スプレーの効果は、下記のとおりです。
- 喉の不快感を和らげる
- 口腔内の除菌
- 喉の粘膜の保護
喉の不快感を和らげる
マヌカハニーに含まれるMGO(メチルグリオキサール)の抗菌作用&抗炎作用で喉の不快感を和らげることです。
口腔内の除菌
喉スプレーの多くはプロポリスも配合されていて、マヌカハニーと合わせて口腔内の除菌にも役立ちます。
喉の粘膜の保護
マヌカハニーには喉の粘膜を保湿して保護する働きもあります。
但し、効果は個人によって異なる場合があります。
これでマヌカハニー喉スプレーの選び方と効果は分かった。じゃあ、どれがいいのか、次におすすめを紹介します。
マヌカハニー喉スプレーおすすめ5選
おすすめのマヌカハニー喉スプレーは、下記のとおりです。
マヌカヘルス MGO400+(UMF13+)

マヌカヘルスのオーラル(口腔)スプレーは、マヌカハニーMGO400+のハイグレード&プロポリスを配合しているのが特徴です(上記は旧パッケージ)。

なお、マヌカヘルス喉スプレーの口コミや評判は、下記のコラムも参考にしてくださいね。

メイド・オブ・オーガニクス(数値なし)

メイド・オブ・オーガニクスのマヌカハニー喉スプレーは、有機JAS認定取得のオーガニックの素材を使っているのが特徴です。
ただ、主な蜂蜜はオーストラリア産のレザーウッドハニーを使用で、マヌカエキスが配合(MGO/UMFの記載なし)されています。

風味はプロポリスが強いので、オレンジ味感はあまりありませんね。ミント味もあります。

コサナ MGO400+(UMF13+)
コサナは日本でMGO検査ができるメーカーなので、その信頼性は高いものがあるブランドの喉スプレー。
抗菌活性グレードもMGO400+(UMF12+)&プロポリス配合が特徴です。

生活の木 MGO696+(UMF18+)
生活の木は、ハーブとアロマセラピー関連の事業を行っているメーカーです。ご存知の方も多いでしょう。
その生活の木で販売しているのが、マヌカハニー&プロポリススプレー エクストラ。特徴は、マヌカハニーMG696+(UMF18+)を使用していることです。

ナチュラルライフ MGO280+(UMF12+)
ナチュラルライフは、オーストラリアのブランドです。なので、マヌカハニーもオーストラリア産を使用しているのが特徴です。
実は、マヌカハニーはオーストラリアの東沿岸部でも採蜜ができ、マヌカと呼ぶかどうかは論争になっていますね。MGO280+(UMF12+)&プロポリス配合です。

上記以外のマヌカハニー喉スプレー
上記で紹介した以外のマヌカハニー喉スプレーも紹介しておきます。
ラベイユ マヌカハニー喉スプレー

はちみつ専門店のラベイユのマヌカハニー喉スプレー。

ただし、マヌカハニーは他の花の蜜も混ざったマルチフローラルとプロポリスが配合されています。そのため、UMFやMGOの記載はありませんね。
マヌカハニー喉スプレーの使い方

マヌカハニー喉スプレーの使い方は、1日2~3回、3~4プッシュ直接のどに吹きかけるのが一般的です。内容量20mlで約1ヶ月分ですね。
上記以上に一度に何度もプッシュしてもの効果は限定的なので、喉にとどまらせるために使用後は2~3時間は飲食は控えましょう。
そのため、喉スプレーは食後や寝る前に使用するのがおすすめですね。
さらに、生のマヌカハニーやマヌカのど飴も併用するのも効果的です。
マヌカハニー喉スプレーのよくある質問

マヌカハニー喉スプレーのよくある質問をまとめてみました。
プロポリス喉スプレーのおすすめは?
なかにはマヌカハニーの風味が苦手な人も。そのような場合は、プロポリスのみ配合された喉スプレーも人気ですね。
プロポリス配合の喉スプレーは下記が人気があり、おすすめです。

マヌカハニー喉スプレーを使っていけない人は?
マヌカハニーは蜂由来なので、5歳未満の乳児やアレルギー反応を持っている人は使ってはいけません。
マヌカハニー喉スプレー20mlでどのくらいもつ?
マヌカハニー喉スプレー内容量20mlで1日2~3回、3~4プッシュで約1ヶ月です。
マヌカハニー喉スプレーまとめ
今回のコラムでは「【NZ在住者厳選】マヌカハニー喉スプレーおすすめ5選|2023年版」を紹介しました。
マヌカハニー喉スプレーおすすめは、下記のとおりです。
- マヌカヘルス(内容量20ml)
- メイド・オブ・オーガニクス(内容量25ml)
- コサナ(内容量20ml)
- 生活の木(内容量20ml)
- ナチュラルライフ(内容量30ml)
喉の不調を感じた時にプシュと喉に直接吹きかけるだけで効果がるので、簡単に喉ケアができますね。