はちみつ専用のスプーンのハニーディッパーが人気らしい。使い方や販売店を知りたいな
マヌカハニーの食べ方を紹介しているNZ在住歴7年のみつきです。
ハニーディスペンサーと呼ばれる容器などから蜂蜜をすくう棒が、ハニーディッパー。
そんなハニーディッパーを使うと、もったいないという意見も。どうやって使うのがいいのでしょうか。
さらに、そもそもハニーディッパーはどこで買えるのでしょうか?
そこで、今回のコラムではハニーディッパーの使い方や販売店を調査してみました。
\より高い効果を期待するなら/
☆抗菌グレードはMGO1000以上
☆日本人養蜂家が現地採蜜で安心
☆ケース入りでプレゼントに最適
MGO1000以外のマヌカハニーもあります!
サッカーの長友選手も愛用!
ニュージーランド在住歴7年みつき
プロフィール
当サイトでは、マヌカハニーや巣蜜の最新情報をお伝えしています。
NZでマヌカハニーに出会い、30以上のブランドや10以上のNZにあるマヌカハニー専門店を訪れました。
実際にマヌカハニーを販売した経験をもとに、選び方や食べ方を紹介します。
ハニーディッパーはもったいない?
ハニーディッパーは棒状になっているので、そのまま蜂蜜が入った容器に突っ込んで、最後にクルクルと棒をまわすと蜂蜜がからまってついてきます。
最後にクルクルと棒を回すことで垂れやすい蜂蜜の切りがよく取れるので便利です。そして、そのままパンやヨーグルトなどの上に垂らしてます。
ただ、ハニーディッパーは蜂蜜に使えますが、蜂蜜のなかでもマヌカハニーで使用するときには注意が必要です。
- マヌカハニーは半固形が多い
- マヌカハニーを食べる量は少量でいい
- 残ったマヌカハニーがもったいない
マヌカハニーは半固形が多い
一般的な蜂蜜はハニーディッパーですくうと垂れてくるのが普通です。ただ、マヌカハニーの多くは糖度が高く、どちらかというと半固形の状態のものが多くなっています。
そのため、ハニーディッパーですくおうにも中に入っていかないことが多いので、すくえないということになります。
ただ、なかにはすくうことができる場合もありますが、以下の2つの理由で止めておいたほうがいいでしょう。
マヌカハニーを食べる量は少量でいい
マヌカハニーを効果的に食べるには、小スプーン5~7gぐらいでいいので、わざわざ使った後に片付けないといけないハニーディッパーは不便です。
パンに塗って食べるレベルのマヌカハニーであれば量をたくさん使えるので、ハニーディッパーを使ってみてもいいですね。
残ったマヌカハニーがもったいない
ハニーディッパーの隙間に残ったマヌカハニーが取りにくいので、使った後は洗い流すしかありません。
そうすると価格の高いマヌカハニーなのでもったいないですよね。
なので、マヌカハニーで使う時には「木のスプーン」がおすすめです。
ハニーディッパーの販売店
ハニーディッパーが買える販売店には、以下のところがあります。
- ダイソー
- セリア
- ロフト
- 無印良品
- 東急ハンズ
- ニトリ
- 山田養蜂場
但し、 無印や100均などでもハニーディッパーの取り扱いが既になくなっていることも。
さらに、Amazonや楽天など通販ショップや蜂蜜の専門店などでもハニーディッパーが市販されていることもあります。
価格もそこまで高くないので、お気に入りのものを探してみましょう。
ハニーディッパーの選び方
実は、ハニーディッパーの素材は木製のものとイメージされがちですが、ガラス製、金属製、ステンレス製など様々なものがあります。
ただ、どの素材でも使い方は同じなので、それぞれの特徴をご紹介しましょう。
木製ハニーディッパー
木製のハニーディッパーは見た目にも自然な感じがするのでオシャレです。落としても割れることもないですし、耐久性が比較的があります。
ただ、使用後に水にぬれたままになっているとカビが生えたり匂いがつくこともあるので、使用後の乾燥は必要です。
ガラス製ハニーディッパー
ガラス製のハニーディッパーは使用後にも洗いやすい反面、落とすと割れてしまう可能性があります。
ガラスで出来たハニーディスペンサーとセットで販売されていることが多いですね。
金属・ステンレス製ハニーディッパー
金属・ステンレス製のハニーディッパーはガラス製と同様に使用後に洗いやすく、木製のように落としても割れることがありません。
ただ、入れっぱなしにしていると、はちみつの成分を壊す恐れがあるので注意しましょう。
上記のように色々なハニーディッパーをご紹介しましたが、「ハニーディッパーは使いにくい」や「後片付けが面倒」という意見もあるので、意外とスプーン型が便利です。
実用性を考えると、スプーン型を選ぶのもありでしょう。
ハニーディッパーの洗い方
ハニーディッパーのお手入れ方法は、水で流すよりもお湯を洗い方がおすすめです。沸かしたお湯の中で、くるくると回すように洗うと蜜が落ちやすくなります。
もし、先端の渦巻き状の部分に残ってしまった蜂蜜は、つまようじなどを使って取りましょう。
洗った後によく乾燥させるだけです。その際もよく乾燥させないと木製などではカビが生える原になるので注意しましょう。
なかには洗うのが面倒なので、ハニーディッパーを容器に入れっぱなしにする人もいますが、衛生上もよくないので止めておくのがおすすめです。
まとめ:ハニーディッパーの販売店
今回のコラムでは「【蜂蜜をすくう棒ハニーディッパー】もったない?どこで売ってる?使い方や販売店を徹底紹介」を紹介しました。
ハニーディッパーは蜂蜜をすくうための道具ですが、1つあるだけで雰囲気が出るので使ってみましょう。
使い方は、蜂蜜を取った後にクルクルと最後に回すだけで蜜ダレしないので簡単です。
使用後は、お湯でハニーディッパーの先端につまった蜂蜜が取れやすくなります。洗った後はしっかり乾燥させましょう。
ただ、マヌカハニーを食べるならハニーディッパーよりも木製スプーンがおすすめです。