▶半額!?楽天スーパーセール4日20:00~ Click!

みつなび運営者「みつき」のプロフィール

はじめまして、おすすめのマヌカハニーを紹介しているNZ在住歴7年のみつきです。

私は日本で会社員として10年以上を働いた後、7年ほどニュージーランドに渡航して海外生活を送りました。

そのなかで、マヌカハニーに出会いました。

目次

運営者:「みつき」の簡単な経歴

大学卒後に、会社員として数年働いたのち、たまたまニュージーランドへ旅行に出かけました。その当時も、人の数よりも羊のほうが多いとも言われていたくらい(いまは牛のほうが多いらしい)自然が豊かな国でした。

現地で数ヶ月過ごした後に、日本に帰国して、MRとして同じく会社員として働いていました。

ただ、人生のなかで海外で生活をする機会はもうないんじゃないか?という疑問をいだいて、仕事を退職してニュージーランドに移住しました。

特に仕事の予定も決めてなかったので、一から何かできるかを考え、運よくマヌカハニーを販売する仕事につくことができました。

本当に運が良かった、としか考えられません。

その仕事の中で、自分でもマヌカハニーについて興味を持ち、知識を深めるために養蜂家にインタービューをさせてもらったこともあります。

ともかく、ニュージーランドに滞在した7年のほとんどをマヌカハニーの販売に携わり、現在は日本に帰国し、日本でもその素晴らしさを伝えています。

なぜ当ブログを立ち上げたのか?

当ブログは「マヌカハニーとは何かよくわからない人」から、「何となくは分かるけど、もっと詳しく知りたい人」向けに紹介しています。

マヌカハニーは、テレビ番組で数多く取り上げられてるようになり、普通のはちみつとは異なる扱いを受けて注目を集めてきました。その関心の高さは一段と高まりつつあります。

しかし、マヌカハニーとつけば何でもいいと思って選んでしまって、「効果ないな」と感じてしまうケースは少なくありません。実際に、当ブログにも「どうやって食べたらいいのでしょうか」と相談が来ることがあります。

せっかく食べているのに効果の出にくいものを選んでいたり、食べ方を間違っていたらもったいないですよね。

ただ、私もニュージーランドで生活をするまで、マヌカハニーを選ぶことや食べる方法など考えてもいませんでした。

「私が日本で生活していたら?そういう自分に教えてあげたかった、マヌカハニーの選び方や食べ方を伝えよう。」

自分がニュージーランドに来て、いろいろなマヌカハニーを試したり、MRとして研究発表や論文などの根拠にもどづいたものをまとめました。

ぜひ、マヌカハニーのことをよく知っていただいて、効果的に、そして美味しく食べるための読み物としてご利用ください。

そのほかに、レビューのご依頼などの仕事に関するご相談も下記よりお問い合わせをお願いいたします。

お問い合わせ先

NZ在住者がおすすめするマヌカハニー

当ブログでは下記のような選りすぐりのマヌカハニーをご紹介しています。

なお、おすすめのマヌカハニーの比較は、下記のコラムをどうぞ。

お仕事のご依頼

お問い合わせ先

目次