スィートメドウ(Sweet Meadow)マヌカハニーの特徴を知りたい人向け。
こういった疑問にニュージーランド在住のマヌカハニー男子が回答します。
当サイトではブログを書きつつ、マヌカハニーの最新情報をお伝えしています。
近年、マヌカハニーがテレビでも取り上げられるようになり、多くの方に知られるようになったマヌカハニー。
そのせいもあって、マヌカハニーには色々なメーカーやブランドが増えてきて、それぞれの特徴や違いが分かりにくくなっています。
ただ、メーカーやブランドによって風味や価格も違うので、どれを選んでいいのか悩んでしまいがちです。
特に、価格が安いマヌカハニーとして有名なのが「スィート・メドウ」です。
そのなかでも、マルチフローラルの「スィートメドウ マヌカハニー500g」が人気です。
そこで、今回は「スウィートメドウ マヌカハニーのレビュー」を紹介します。
スウィートメドウ マヌカハニーの特徴

スィートメドウは、Bee & Herbal New Zealand Limitedが製造するSWEET MEADOW(スウィートメドウ)ブランド。
ニュージーランドのマヌカハニー業界最大手のコンビタ(comvita)グループなので、信頼して購入することができます。
抗生物質や農薬は一切使用していない天然純粋なハチミツで、添加物、着色料、人工甘味料なども加えられていません。
最大の特徴は「コンビタグループという安心感と価格が安い」ということ。
UMFやMGO表記がないマヌカハニーでは他のブランドと比べて価格が安いことで人気があります。例えば、マヌカハニー500gが2,980円(参考:Amazon.co.jp)という安さです。
スウィートメドウのマヌカハニーには、UMF値があるものとないものがあり、UMFやMGO表記がないものは第三者機関の認定を受けるための検査をしていないため、生産コストが低く抑えられるので価格が安くなります。
ただ、UMFやMGO表記がないのは「マルチフローラル」といってマヌカハニー以外のはちみつが入っています。
マヌカハニーの味が独特なので、風味はマヌカハニーとほぼ変わりません。純粋にマヌカハニーの味を楽しみたい人向けです。
スィートメドウのマヌカハニーを購入するなら、UMFの記載がないマルチフローラルがおすすめです。
スウィートメドウ マヌカハニーの口コミ・評判
マヌカハニー選びで気になるのが、口コミや評判。価格も高いので試してみてからというのも難しいですよね。
そこで、スウィートメドウ マヌカハニーの口コミ・評判を集めてみました。
UMFやMGO表記のないスウィートメドウ マヌカハニーのAmazonレビューでは、口コミが70件以上で☆4と☆5の合計が約80%以上の評価が得られています(2020年1月現在)。
口コミや評判の一例を挙げると・・・
昨日、楽天で注文していたMANUKA HONEY SWEET MEADOW 500g(マヌカハニー)が届いた。マツコの知らない世界(ホットケーキの回)家族で見ながらご飯食べてて、途中でわたしがホットケーキ焼いてマヌカハニーつけて食べてみた🍰 おいしい🐻 pic.twitter.com/qsZs0I89VF
— ミウ (@miuz) October 26, 2017
スウィートメドウは価格が安いマルチフローラルがおすすめ。なによりも大容量で価格が安いので試しやすいですね。
スウィートメドウ マヌカハニー一覧
マルチフローラルなので純粋なマヌカではないですが、マヌカハニーの風味を楽しみたい人向け。
MGO263+(UMF10+)なのでアクティブ・マヌカハニーです。
スウィートメドウ マヌカハニー レビュー まとめ
本コラムは「【スウィートメドウ レビュー】コンビタの姉妹ブランドのマヌカハニー」をご紹介しました。
スウィートメドウ はコンビタという高いブランド力を活かして、アジアで知名度があるスィートメドウのブランドとして流通させています。
そのため、高い安心感と安い価格を両立させたマヌカハニーです。