たたかうマヌカハニーのど飴の口コミや評判、効果を知りたい人向け。
たたかうマヌカハニーのど飴の口コミや評判を知りたい
マヌカハニーの喉ケアを紹介しているNZ在住歴7年のみつきです。
近年、マヌカハニーが高い抗菌作用があることで知られるようになっています。
そんな中、人気のテレビ番組マツコ会議でも取り上げられた「たたかうマヌカハニーのど飴」。
ただ、たたかうマヌカハニーはまずいんじゃないの?と疑問に思うかもしれません。
そこで、今回は、たたかうマヌカハニーの口コミや評判を紹介します。
ニュージーランド在住歴7年みつき
プロフィール
当サイトでは、マヌカハニーや巣蜜の最新情報をお伝えしています。
NZでマヌカハニーに出会い、30以上のブランドや10以上のNZにあるマヌカハニー専門店を訪れました。
実際にマヌカハニーを販売した経験をもとに、選び方や食べ方を紹介します。
たたかうマヌカハニーのど飴の口コミ
たたかうマヌカハニーのど飴を購入するのにあたって気になるのが、口コミや評判。
そこで、たたかうマヌカハニーのど飴の口コミ・評判を集めてみました。
私が好きなのど飴は
たたかうマヌカハニー
です!
よろしくお願いします! pic.twitter.com/lXEuZeP39w— あにすぅ(* ‘Θ’ *)@惰眠 (@anisuuudamin01) January 6, 2021
たたかうマヌカハニー
ねこじゃむオススメのど飴。
なかなか独特な味で…効きそう꒰´・౪・`꒱ pic.twitter.com/Dcjr5Xdo2S— れぴと🐾 (@repipi013) March 6, 2020
カンロって会社が出してるたたかうマヌカハニーってのど飴オススメです!
効果もちゃんとあって甘くて美味いですよ😆— 時雨ル (@shigure__1526) January 4, 2021
知り合いの化学者が「マヌカハニーの殺菌効果がエグいんよ」って言って、冬になるとたたかうマヌカハニーっていうのど飴を箱買いしてました🤔
薦められて、昨シーズン舐め続けたら確かに喉痛くなりませんでした🤭
ご参考までに👍— しぐまん△ADV150キャンパー (@sigman_adv150) December 20, 2020
声優さん御用達、たたかうマヌカハニーを永遠に舐めよう
— ま~~きの (@BFkrow) May 14, 2019
たたかうマヌカハニーのど飴の効果
たたかうマヌカハニーのど飴の効果が期待できる理由とは、抗菌活性MGO数値が高いマヌカハニーが配合されていることです。
MGOとは、メチルグリオキサールと呼ばれるマヌカハニーに含まれる成分で抗菌活性の主な成分です。その数値が高ければ高いほど、効果が期待できるとされています。
特に、たたかうマヌカハニーのど飴には抗菌活性の成分MGO1Kg中に100mgが含まれたマヌカハニーが配合されているので、普通ののど飴と比べても抗菌作用が高いことが分かります。
しかも、MGO100+からMGO115+へMGO量が増えることになりました。今では「たたかうマヌカハニーのど飴ハイグレード」も市販されています。
2月からのリニューアルで「たたかうマヌカハニーのど飴」の戦闘力がMGO100+からMGO115+に変わるようです!
仮にUMFに換算するとUMF5+からUMF6+へレベルがアップです😆#たたかうマヌカハニー https://t.co/Whvv90Ut14 pic.twitter.com/suvVDGHu1o
— Mitsuki@マヌカ100%レビューブロガー (@manukahoney64) February 3, 2021
たたかうマヌカハニーのど飴の特徴
商品名 | 健康のど飴たたかうマヌカハニー |
---|---|
特徴 | 29種のハーブに加え、プロポリスを配合。包装はチャック式(個包装なし) |
内容量 | 80g |
MGO | MGO100+(1袋に1,000mg配合) |
原材料 | 水飴、砂糖、はちみつ、カラメルソース、ハーブエキス、プロポリス抽出物/香料 |
MGO100+の商品概要からみるとMGO100+であれば1000mg配合されていますね。1000mgは1gなので、内容量80gに対して単純計算でマヌカハニーの配合比率が約1.2%です。
この配合比率が高いか低いかは難しい所ですが、マヌカハニー養蜂メーカーが販売しているマヌカハニーのど飴の場合は、配合比率が約4~8%が一般的です。
例えば、コンビタののど飴は、マヌカハニーの配合率が4.7%となっています。
ただ、マヌカハニー養蜂メーカーののど飴は価格が高いので、あとは期待する効果と価格のバランスをどう考えるかでしょうか。
たたかうマヌカハニーのど飴の風味
見た目は濃い茶色をしていることが分かりますが、着色料が使わていないためにマヌカハニーの色をそのまま表しています。
味は、たたかうマヌカハニーのど飴を食べた人のなかには「味がマズイ」という意見もありますが、味は個人的には甘すぎず、美味しいと感じました。29種のハーブも配合され、「まろやかはちみつ」という表現も嘘ではないでしょう。
それに、一般的にプロポリスが配合されているとピリッとした感覚がありますが、こののど飴にはそれはほとんどありません。
なので、プロポリスが苦手な人でも食べやすくなっています。
まとめ
今回のコラムでは「【たたかうマヌカハニーのど飴の口コミ】評判を徹底調査」を紹介しました。
マヌカハニーが入っていると、どれも効果が期待できるのでどれも同じと思われるかもしれませんが、実はマヌカハニーがどのくらい配合されているかが重要です。
たたかうマヌカハニーのど飴のマヌカ配合比率は約1.2%なので、養蜂メーカーのものと比べると少し低くなっています。
個人的には抗菌効果を期待するなら、養蜂メーカーののど飴をおすすめしますが、価格も高いので後はコスパをどう考えるかでしょう。