【ジャラハニーとマヌカハニーの違い】何が違う?効果の特徴

ジャラハニーとマヌカハニーの違い

ジャラ蜜とも呼ばれるジャラハニーとマヌカハニーの違いは何かな。効果が違うのかな

マヌカハニーの基礎知識を紹介しているニュージーランド在住歴7年のみつきです。

近年、マヌカハニーと並んで注目されているのが、ジャラ蜜と言われるジャラハニー

このジャラハニーにもマヌカハニーと同等に色々な効果があると言われています。

ただ、どのような違いがあるの?と疑問に思いますよね。

そこで、今回のコラムではジャラハニーとマヌカハニーの違いを紹介します。

ストロングマヌカハニーを購入するなら正規品がおすすめです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
このコラムの著者
みつき

ニュージーランド在住歴7年みつき

プロフィール

当サイトでは、マヌカハニーや巣蜜の最新情報をお伝えしています。

NZでマヌカハニーに出会い、30以上のブランドや10以上のNZにあるマヌカハニー専門店を訪れました。

実際にマヌカハニーを販売した経験をもとに、選び方や食べ方を紹介します。

目次

ジャラハニーとマヌカハニーの違い

ジャラハニーとマヌカハニーの違いを表にまとめてみました。

スクロールできます
ジャラハニーマヌカハニー
産地主にオーストラリア主にニュージーランド
オーストラリアの一部
貴重性2年1度の採蜜1年で6週間ほどの採蜜
効果抗菌活性力
抗酸化作用など
抗菌活性力
抗炎症作用など

産地の違い

ジャラハニーは、西オーストラリアの森に自生するジャラの木から採蜜された蜂蜜。 一方、マヌカハニーは主にニュージーランドのマヌカの花から採蜜された蜂蜜です。

オーストラリアとニュージーランドは国同士が近いので、大昔は大陸同士でつながっていたという話もあります(ズーラシアと言うそうです)。そのため、オーストラリア産のマヌカハニーもあります。

貴重性の違い

ジャラハニーが採れるジャラの花は、2年に1度しか咲かない花なので貴重な蜂蜜とも言えます。一方、マヌカハニーは年1回12月に採蜜することができます。

2つを比べると2年に1回しか咲かないジャラハニーのほうが採蜜量が少ないでしょう。

効果の違い

マヌカハニーのMGO(メチルグリオキサール)成分ではありませんが、何かしらの理由でジャラハニーにも高い抗菌作用があることが分かっています。

さらに、その他にもジャラハニーには数多くの抗酸化物質を含んでいることが知られています。

抗酸化物質とは、身体のサビ(酸化)を防ぐ物質です。この抗酸化作用があるのがジャラハニーの大きな特徴です。

では、ジャラハニーとマヌカハニーの効果にどのような違いがあるのか、次に紹介します。

ジャラハニーとマヌカハニーの効果

結論としては、抗菌力指標に違いがあるので、ジャラハニーとマヌカハニーの効果の違いは比較できません

その指標の違いは、下記のとおりです。

ジャラハニーマヌカハニー
抗菌活性力の指標TAUMF

ジャラハニーの抗菌力指標:TA

ジャラハニーの主な抗菌指標であるTA(トータルアクティビティー)です。

マヌカハニーの抗菌力指標:UMF

一方、マヌカハニーの主な抗菌指標はマヌカ協会が定めるUMF(ユーエムエフ)です。

抗菌力指標TAとUMFの違い

TAとUMFの違いは、イメージとしてはTAのなかにUMFが含まれていることです。

そのため、同じ抗菌力でもTAのほうがUMFより高めに数値が出る可能性があります。

実は、ニュージーランドではマヌカハニーの厳密な抗菌力を示すために2015年からTA表記が禁止になっています。

そのため、TAとUMFは同じ基準ではないため、単純に比較ができないことになります。

なので、TA20+とUMF20+では同じ抗菌活性レベルではないことを知っておきましょう。

ジャラハニーとマヌカハニーの違いで、どちらがいいとは言えないことは分かった。

そこで、次におすすめのジャラハニーとマヌカハニーを紹介します。

どれがいい?おすすめのジャラハニー

おすすめのジャラハニーは、下記のとおりです。

  • ジャラ-メディ ジャラハニーTA30+
  • ジャラ-メディ ジャラハニーTA20+
  • Natruly ジャラハニー TA35+
  • Natruly ジャラハニー スティック

ジャラ-メディ ジャラハニーTA30+

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メーカージャラハニー専門店 MEDY-JARA
抗菌活性レベルTA30+
内容量130g

初めてジャラハニーを試したいなら、こちらがおすすめ。オーガニックでTA30+と高レベルの数値でありながらも、内容量が130gと少ないので価格が安くなっているのが特徴です。

ジャラ-メディ ジャラハニーTA20+

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メーカージャラハニー専門店 MEDY-JARA
抗菌活性レベルTA20+
内容量250g

TA20+なのでTA30+よりは指標が低いですが、内容量が250g(約1ヶ月分)です。

できれば2~3ヶ月は食べ続けたほうがいいので、価格が高くて食べ続けられないより、2~3ヶ月継続できる価格のコスパが良いのが特徴です。

Natruly ジャラハニー TA35+

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メーカーHANDS
抗菌活性レベルTA35+
内容量1Kg

TA35+と最高レベルのジャラハニーですね。

Natruly ジャラハニー スティックタイプ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メーカーHANDS
抗菌活性レベルTA35+
内容量5g×10本セット


Natruly ジャラハニー TA35+のスティックタイプ。ジャラハニーが食べられるかどうか試してみたい人におすすめ。スティックなので持ち運びもできるのが便利です。

>>>さらにAmazonで探してみる

>>>さらに楽天で探してみる

どれがいい?おすすめの信頼できるマヌカハニー

おすすめの信頼できるマヌカハニーは、下記のとおりです。

マヌカヘルス

ブランド名マヌカヘルス
UMF認証番号Licence#1074
UMF表記
MGO表記
検査証明書
公式サイト(英語)

マヌカヘルス社は、家族経営が多いマヌカハニー業界のなかで大手企業なので安心・安全の生産体制を整えた実績がある信頼できる養蜂メーカー。

そのマヌカヘルス マヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。

  • ニュージーランド養蜂場でも超大手
  • MGO表示の先駆メーカーとして有名
  • MGO400+のコスパが最強
Manuka Health
¥5,130 (2024/10/05 22:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

なお、他の抗菌活性グレードを選ぶなら、下記から探してみましょう!

エグモントハニー

エグモントハニー
ブランド名エグモントハニー
UMF認証番号Licence #1888
UMF表記
MGO表記
検査証明書
農薬残留検査

エグモントハニー社は、ニュージーランドのタラナキを拠点としている家族経営の養蜂メーカー。

そんなエグモントハニー マヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。

  • 高い抗菌力を持つグレードを販売
  • 抗菌力指標MGOとUMFを両方併記
  • 意外と品切れが少ないのも魅力
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ストロングマヌカハニー

ストロングマヌカハニー
ブランド名ストロングマヌカハニー
UMF表記
MGO表記
検査証明書
農薬残留検査

ストロングマヌカハニーは日本の株式会社TCNが販売しているブランドです。

そのストロングマヌカハニーの特徴は、以下のとおりです。なお、毎年MGO1100+が採蜜できるわけでないので、現在はMGO1050+となっています。

  • 日本人養蜂家が現地で採蜜
  • MGO1000+以上と高グレード
  • スポーツ選手や声優が愛用

価格が高いものの、内容量が500gでMGO1000+は全マヌカ採蜜量の約0.01%と貴重です。できる限り高い効果を期待している人向きです。

なお、ストロングマヌカハニーを購入するなら正規品がおすすめです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ハニーマザー

ブランド名ハニーマザー
UMF認証番号Licence #2928
UMF表記
MGO表記
検査証明書
農薬残留検査
公式サイト

ハニーマザーは、消費生活アドバイザーが現地に赴いて、工場の衛生状態や品質をチェックしたマヌカハニーを輸入している会社です。神戸に実店舗もあります。

そんなハニーマザー マヌカハニーの特徴は、下記のとおりです。

  • UMF品質検査書が添付されている
  • ガラス容器で重量感あり
  • UMF協会のライセンスを保有

UMF10+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。

マヌカゴールド

ブランド名マヌカゴールド
UMF表記✖(MGS表記あり)
MGO表記
検査証明書
農薬残留検査
公式サイト

マリリニュージーランド社は、ニュージーランドの有名養蜂メーカーのワトソン&サン社から輸入したものを「マヌカゴールド」として販売しています。

そんなマヌカゴールドの特徴は、下記のとおりです。

  • モラン博士が提唱するMGSで表示
  • MGS認定証/試験分析書付きで安心
  • 日本のメーカーなので対応が良い
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

MGO400+以外にも色々な抗菌力グレードがあるので、探してみたい方は下記からどうぞ。

まとめ:ジャラハニーとマヌカハニーの違い

今回のコラムでは「【ジャラハニーとマヌカハニーの違い】何が違う?効果の特徴」をご紹介しました。

ジャラハニーとマヌカハニーの主な違いは、生産地域、蜜蜂の種類、味や香り、特有の成分などにあります。

どちらのはちみつも個別の特徴と利点を持っていますが、マヌカハニーはその希少性と特殊な成分のため、特に高い人気と価格を持っています。

目次